診療案内

※このホームページの症例の写真は、全て当院で治療を行ったものです。

歯周病は、歯の病気ではなく、歯を支える組織の病気です。
歯周病のうち、歯肉に限局した炎症が起こる病気を歯肉炎(しにくえん)、他の歯周組織にまで炎症が起こっている物を歯周炎(ししゅうえん)といい、これらが二大疾患となっています。

歯肉溝に歯周病菌、つまり歯垢(プラーク)が残ったままになると歯周ポケットになり、歯周病が始まります。

歯垢(プラーク) 歯に付着している白、または黄白色の粘着性の沈着物で、非常に多くの細菌とその産生物からできています。
歯石 歯垢が、唾液中のカルシウムイオンを含んで石灰化して固まったもの。
歯垢の間は歯ブラシやデンタルフロスなどによる口腔清掃によって除去出来るが、歯石になると歯科医院等で器具を用いなければ除去する事が出来ない。

歯石が付着している事により、歯肉が炎症を起こしています。放置すると歯周病が進行してしまいます。

歯周治療を行ったことにより、歯肉の炎症も治まり綺麗な歯肉になりました。

歯周病治療の流れ

検査
・歯周ポケット測定 ・噛み合わせ ・レントゲン写真、口腔内写真 ・細菌検査

歯ブラシ指導
正しいブラッシングの方法を指導します。家で毎日それを実行して頂く事により、軽い炎症は軽減します。

歯石除去
スケーリング。超音波スケーラーという機械で、超音波の細かい振動を与えながら、歯石を除去していきます。

感染根面のコントロール(縁下歯石の除去)
歯肉の中の方にまで入り込んで付着している歯石を取り除き、根の表面を滑らかにして、炎症を引き起こす細菌を徹底的に除去することです。

再検査
歯石除去を行ったことにより、炎症の変化を評価します

歯周外科手術(必要な場合のみ)
痛んだ歯肉や骨を治療して、健康な状態の歯茎を作ります。

再検査
外科手術を行ったことによる、歯肉の変化を評価します

メインテナンス(定期検診)
治療を行ったお口の状態を維持する為に、定期的に、歯科衛生士によるクリーニングと虫歯や歯ブラシのチェックを行います。